2016/04/15 第一回 未来を創るWomen’s Projects 未来をこの手に!大討論会〜私たちはあきらめない〜(動画)
2016年4月15日(金)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、「第一回 未来を創るWomen’s Projects 未来をこの手に!大討論会〜私たちはあきらめない〜」が開催された。 ■ハイライト 討論会テーマ 1. クオータ制・人権/2. 環境汚染・原発・エネルギー/3. 格差・貧困・雇用・子育て・教育/4. TPP・医療・食/5. 安保法案・基地・外交政策/6. アベノミクス・経済 登壇者...
View ArticleTPPを批准させない 5.11院内集会—TPPを参議院選挙の一大争点にするために
2016年5月11日(水)、東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて『TPPを批准させない 5.11院内集会—TPPを参議院選挙の一大争点にするために』が開催された。
View Article小金井市民によるTPP連続学習会「TPPで私たちの農業と医療はどうなる?」
2016年5月14日(土)、東京都小金井市の萌え木ホールにて、TPPから食とくらしを考える 小金井市民の会主催による、小金井市民によるTPP連続学習会「TPPで私たちの農業と医療はどうなる?」が行なわれ、寺尾正之氏(全国保険医連合会事務局次長)、山田正彦氏(元農林水産大臣)が講演した。
View ArticleTPP協定を批准させない!リレートーク TPPを参議院選挙の一大争点に
2016年6月12日(日)、東京・有楽町マリオン前にて、TPP批准阻止アクション実行委員会の呼びかけにより、「TPP協定を批准させない!リレートーク TPPを参議院選挙の一大争点に」が行われた。
View Article日本外国特派員協会主催...
2016年6月15日、東京都千代田区の日本外国特派員協会にて、元日本医師会会長 原中勝征氏、元農水大臣 山田正彦氏、政治経済学者 植草一秀氏、アジア太平洋資料センター事務局長の内田聖子氏によるTPP交渉に関する記者会見が行われた。
View Article連続学習会「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP ―第2回 金融サ-ビスと越境サ-ビス貿易
2016年6月27日、東京都新宿区の連合会館にて、TPP交渉差止・違憲訴訟の会副代表で弁護士の和田聖仁氏とPARC事務局長の内田聖子氏を講師に迎え、TPPテキスト分析チームによる「連続学習会『TPP寺子屋』そうだったのか!TPP ―第2回 金融サ-ビスと越境サ-ビス貿易」と題する第2回目の学習会が行われた。
View Article連続学習会「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP ―第3回 投資と労働
2016年7月4日18時30分より、東京都千代田区の連合会館にて、「『TPP寺子屋』そうだったのか!TPP ―第3回 投資と労働」と題する第3回目の連続学習会が開かれ、弁護士でTPP交渉差止・違憲訴訟の会の三雲崇正氏が登壇した。
View Article【IWJブログ・特別寄稿】参院選、注目の山形選挙区!”詐欺的演説”でTPPを正当化する小泉進次郎農林部会長~野党統一候補・舟山康江氏には「国民怒りの声」の...
いよいよ7月10日(日)に投開票が迫った参議院選挙。既存大手メディアは、自民、公明、おおさか維新、日本のこころの「改憲勢力」で「3分の2議席獲得の勢い」と、与党優勢を伝えている。今回の選挙では、32あるすべての1人区で野党共闘が成立したが、既存大手メディアの情勢分析によれば、これら野党統一候補は20以上の選挙区で劣勢が伝えられている。...
View Article連続学習会「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP ―第4回 医療・医薬品・国民皆保険の行方と「規制の整合性」
2016年7月11日(月)、東京都千代田区の連合会館にて、全国保険医団体連合会の寺尾正之氏を迎え、「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP -第4回 医療・医薬品・国民皆保険の行方と「規制の整合性」と題する連続学習会が開かれた。
View ArticleTPP交渉差止・違憲訴訟 第5回口頭弁論期日後の報告会
2016年7月20日(水)、東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、TPP交渉差止・違憲訴訟の会の主催による「TPP交渉差止・違憲訴訟 第5回口頭弁論期日後の報告会」が行われた。
View Article連続学習会「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP ―第5回 政府調達と国有企業
2016年7月21日(木)、東京都千代田区の連合会館にて、TPPテキスト分析チーム主催による、連続学習会「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP ―第5回 政府調達と国有企業が行なわれた。
View Article連続学習会「TPP寺子屋」そうだったのか!TPP ―第6回 地域経済・中小企業への影響
2016年7月26日(火)、東京都千代田区の連合会館にて、TPPテキスト分析チームの主催による、「連続学習会『TPP寺子屋』そうだったのか!TPP ―第6回 地域経済・中小企業への影響」が開催された。
View Articleストップ! TPP緊急行動@梅田ヨドバシカメラ前
2016年9月26日(月)、大阪市北区のヨドバシカメラマルチメディア梅田前で、「ストップ! TPP緊急行動@梅田ヨドバシカメラ前」が行われた。
View Article米の高値偽造取引で農水省政務官が説明を拒否!TPP関連の補正予算審議に影響か〜民進党議員「審議拒否をしているのはそちらだ」
TPP協定の条文や説明書類の日本語訳に18ヶ所もの不備が見つかった問題で、野党からは協定そのものを国会に提出し直すべきだという声が上がっている。政府は早期のTPP国会承認を目指しているが、5年におよぶ米の高値偽造取引問題が発覚するなど、TPP審議が本格化する前からつまずきを見せている。...
View Article米国NGOパブリック・シチズンのロリ・ワラック氏と元農水相でTPP(環太平洋経済連携協定)反対の論陣を張る山田正彦氏によるワシントン発・緊急会談!
2016年10月6日(木)現地時間16時過ぎ(日本時間7日5時過ぎ)より、米国首都ワシントンでTPP反対の活動を続けている元農水相の山田正彦氏が、米NGOパブリック・シチズンのグローバル・トレード・ウォッチ、ロリ・ワラック代表と会談した。
View Article「民主主義の基本は情報公開だ」――生活の党の山本太郎代表が渋谷ハチ公前で街頭演説型記者会見、”黒塗り”TPP文書に「これでどうやってTPPがオッケーという...
「来年の初めに選挙があるかもしれない。それまでに、みんなの政治へのアンテナをちょっとでも敏感にしてほしい。ちょっとでも『おかしい』と思えるような感度をあげてもらいたい」――。...
View Article遺伝子を操作し自由自在に書き換える「ゲノム編集技術」に安田節子氏「生命体の『核』も原子力の『核』も、人類は触るべきではない」「制御できないものを動かしては...
2018年1月29日(月)13時30分より東京都新宿区の飯田橋セントラルプラザにて、「ゲノム操作食品学習会・ゲノム編集、やはり問題あり! ~どうしたら歯止めをかけられるか~」が開催され、講師に安田節子さん(食政策センター ビジョン21 主宰人)が招かれた。
View Article